全統オープンで「集団行動指導ゼミ」を行います。
小学校受験の「運動課題」は年齢相応の筋力、体力、指示理解力が求められます。「行動課題」は初めてのお友達と会話を通してコミュニケーションが取れるかなど協調性や社会性が評価されます。
4月より年中児対象の集団行動の指導ゼミを定期的に行います。初めてのお友だちと、さまざまな運動・行動課題を行い、年長児になった時に苦手意識をもたないように、早めに取り組んでいきましょう。
回数 | 日程 | レベル | 『行動』テーマ | 『運動』テーマ |
---|---|---|---|---|
第1回 | 4/20(日) | 基礎編@ | 【先生の目を見てお話を聴こう/姿勢良く待てるようになろう】 | 【脚の力を鍛えよう】 |
第2回 | 5/25(日) | 基礎編A | 【ルールを守れるようになろう】 | 【脚の使い方を覚えよう】 |
第3回 | 6/22(日) | 基礎編B | 【お友達の前で大きな声で話してみよう】 | 【腹筋・背筋を鍛えよう】 |
第4回 | 9/21(日) | 応用編@ | 【お友達の話を聴けるようになろう】 | 【手と脚でバラバラの動きができるようになろう】 |
第5回 | 10/19(日) | 応用編A | 【お友達と協力できるようになろう】 | 【30秒がんばる力を身につけよう(持久力)】 |
※全日程内容が異なります。日程・内容が変更になる場合もございますので、予めご了承ください。
※1回ずつのお申込みが可能です。
会場 | 内容 | 日程 | 時間 | 申込み |
---|---|---|---|---|
全統オープン新宿本部 (東京都新宿区) 地図 |
基本運動、模倣体操、指示・課題運動(スキップ、ギャロップ、ケンパ)、集団ゲーム 他 | 4月20日(日) | 11:30〜12:50 | 受付中 |
対象者 | 年中児(2020.4.2-2021.4.1生まれの方) |
---|---|
費用 | 10,560円(税込) |
持ち物 | 【お子さま】上履き・上履き袋・水筒(お茶又はお水)・ハンカチ・ちり紙を手提げカバンに入れてお持ちください。 ※持ち物には、お名前を記してください。 【保護者さま】お子様の下靴を入れる袋 |
---|---|
服装 | お子さまは動きやすく、よごれても心配のいらない服装でお越しください。 |
お申込方法 | パソコン・スマートフォンから申込ができます。 【申込受付期間】 |
持ち物が記載されたイベント確認書と振込用紙は開催日の5日前までにお送りします。届かない場合は、フリーダイヤル0120-414-237(月〜金10:00-18:00祝祭日除く) または、メールアドレスmail@zento-yoyaku.info(水土日祝祭日は除く)までご連絡ください。 |
|
お支払方法 | 後日コンビニエンスストアでお振込みいただく振込用紙をお送りします。尚、振込の際、恐れ入りますが、振込手数料はご負担ください。 |
お子さま・ご引率の保護者さまのマスクの着用は個人判断といたします。
ご本人の意思に反してマスクの着脱をご要望なさることがないよう、ご理解をお願いします。
ご参加の前に、お子さま・ご引率の保護者さまは、検温をお願いいたします。
いずれかに37.5度以上の発熱や体調不良の症状がみられる場合は、ご参加の取りやめをお願いいたします。
(受講料がご入金済の場合は、後日返金をいたします)。
当日担当するスタッフの健康状況は出勤前に確認をいたします。
また講師・スタッフとも、マスクの着用は任意といたします。
何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。