イベント

2023年度 全統オープン【筑波・お茶の水小学校】制作指導ゼミのご案内

  • 年長児対象
  • 12月2日(土)

全統オープンで『【筑波・お茶の水小学校】制作指導ゼミ』を実施します。過去出題率の高かった内容を元に本番に向けた指導をしてまいります。保護者さまには、制作の基本やご家庭での指導方法、今回の制作課題のポイントについて当日お伝えいたします。
さまざまな課題に繰り返し取り組むことで、本番に向けて力をつけていきましょう!

会場 内容 日程 時間 申込み
全統オープン
新宿本部
(東京都新宿区)
地図
指示・課題制作、他 基本課題(折る・貼る・ちぎる・結ぶ・塗る) 12月2日 (土) @10:00〜11:00
A11:30〜12:30

※@とAは同じ内容です。

申込受付期間
11/14(火)11:00〜11/26(日)終日

【筑波・お茶の水小学校】制作指導ゼミの詳細

対象者 年長児(2017.4.2-2018.4.1生まれの方)対象
費用 7,920円(税込)
持ち物 【お子さま】上履き・上履き袋・クーピーペン(12色)・スティックのり・ハサミ・水筒(お茶又はお水)・ハンカチ・ちり紙を手提げカバンに入れてお持ちください。※持ち物には、お名前を記してください。
【保護者さま】
お子さまの下靴を入れる袋・筆記用具をお持ちください。
服装 お子さまは、よごれても心配のいらない服装でお越しください。
お申込方法 パソコン・スマートフォンから申込ができます。

【申込受付期間】
・11/14(火)11:00〜11/26(日)終日
※キャンセルは予約専用サイトにログインし申込状況照会ページより開催日の前日までにお願いいたします。
※キャンセル待ちがいる場合は、繰り上がりのご案内をしますので、ご都合が悪くなりました時点でキャンセルをお願いいたします。
※全統オープン予約専用サイトの会員でない方は、先に会員登録をお願いいたします。電話での受付はしておりませんのでご了承ください。
※『全統オープン』共催幼児教室(理英会・幼児教室めぇでる)に在籍の方は教室にてご案内している受付方法にてお申し込みください。 全統オープンサイトにてオンライン予約はご利用いただけません。
【キャンセル待ち繰り上げ連絡について】
繰り上がりの連絡は、開催日の3日前までにご登録のメールアドレスにメールをお送りいたします。
参加の場合は、メールに記載の手順でお手続きをお願いいたします。
開催日の2日前以降、繰り上がりの連絡はございませんので、ご了承ください。
ご希望に沿えず申し訳ございません。
※「@zento-yoyaku.info」よりメールを送信いたします。
ドメイン指定している場合は、今後メール受信が可能になるよう「@zento-yoyaku.info」もドメイン指定をお願いいたします。

持ち物が記載されたイベント確認書と振込用紙は開催日の5日前までにお送りします。届かない場合は、フリーダイヤル0120-414-237(月〜金10:00-18:00祝祭日除く)
または、メールアドレスmail@zento-yoyaku.info(水土日祝祭日は除く)までご連絡ください。
お支払方法 後日コンビニエンスストアでお振込いただく振込用紙をお送りします。尚、振込の際、恐れ入りますが、振込手数料はご負担ください。
連絡事項&注意事項
・開始10分前を目安に会場へお越しください。
・付き添いの保護者様は各ご家庭につき1名でお願いいたします。
・保護者の方は外出をお願いいたします。
・当日は一部の時間帯でZoomにてお子さまの様子をご覧いただけます。また保護者様向けに当日のポイント
などをお話しいたします。詳細につきましては当日お伝えいたします。
・駐車場のご用意はありません。車での来場はご遠慮いただきます様、お願い申し上げます。
・受講されるお子さま以外のお子さまは、お連れにならないようにお願いいたします。
・今後の社会情勢より会場変更や開催を中止する可能性もございます。その際は「@zento-yoyaku.info」より
ご登録のメールアドレスにメールをお送りいたしますので、ドメイン指定している場合は、メール受信が可能
になるよう「@zento-yoyaku.info」もドメイン指定をお願いいたします。
新型コロナウィルス感染防止のため、以下のご協力をお願いいたします

お子さま・ご引率の保護者さまのマスクの着用は個人判断といたします。ご本人の意思に反してマスクの着脱をご要望なさることがない
よう、ご理解をお願いします。
ご参加の前に、お子さま・ご引率の保護者さまは、検温をお願いいたします。
いずれかに37.5度以上の発熱や体調不良の症状がみられる場合は無理をせず、参加を自粛くださいますよう、ご協力をお願い申し上げます(ご入金済の場合は、後日返金処理をいたします)。

下記安全対策をして実施いたします。
スタッフの健康状況を出勤前に毎朝確認しております。
マスクの着用、使用備品、ドアノブの定期的な消毒と定期的な換気、密集と密接をできる限り回避して運営いたします。

何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。