全統オープンで2024年度入試にむけて第1回の『筑波大学附属小テスト&指導ゼミ』を実施します。
「筑波大学附属小テスト」は、前年度の入試内容及び過去の入試内容を基にした、予想内容も含めたテストです。「指導ゼミ」は、過去に出題された内容を基に、集中力、行動力、生活力などをアップしていくよう指導してまいります。入試本番に十分な力をしっかり発揮できるように、貴重な経験を積み重ねていきましょう。
日程 | 会場 | 時間 | 申込み | |||
---|---|---|---|---|---|---|
第1回 6月18日(日) |
林野会館 6階 地図 |
@ | テスト | 9:50〜11:10 | ||
ゼミ | 11:20〜12:40 | |||||
A | テスト | 14:10〜15:30 | ||||
ゼミ | 15:40〜17:00 |
※次回以降は、7/16(日)、9/17(日)、10/15(日)、11/4(土)、ゼミのみ12/10(日)に実施予定です。
対象者 | 年長児(2017.4.2-2018.4.1生まれの方)対象 |
---|---|
時間 | ゼミ・テストともに各80分 |
費用 | 19,360円(税込) |
持ち物 | 【お子さま】上履き・上履き袋・鉛筆2B(3本)・クーピーペン(12色)・スティックのり・水筒(お茶又はお水)・ハンカチ・ちり紙を手提げカバンに入れてお持ちください。※持ち物には、お名前を記してください。 【保護者さま】お子さまの下靴を入れる袋・筆記用具をお持ちください。 |
---|---|
服装 | お子さまは、動きやすくよごれても心配のいらない服装でお越しください。 (指定ではございませんが、可能な範囲で当日に近い服装でお越しください。) |
テスト返却について | 開催日から10日前後にご自宅へ郵送いたします。※ゼミは除きます。 |
お申込方法 | パソコン・スマートフォンから申込ができます。 【申込受付期間】 |
持ち物が記載されたイベント確認書と振込用紙は開催日の5日前までにお送りします。届かない場合は、フリーダイヤル0120-414-237(月〜金10:00-18:00祝祭日除く) または、メールアドレスmail@zento-yoyaku.info(水土日祝祭日は除く)までご連絡ください。 |
|
お支払方法 | 後日コンビニエンスストアでお振込いただく振込用紙をお送りします。尚、振込の際、恐れ入りますが、振込手数料はご負担ください。 |
お子さま・ご引率の保護者さまのマスクの着用は個人判断といたします。ご本人の意思に反してマスクの着脱をご要望なさることがないよう、ご理解をお願いします。
ご参加の前に、お子さま・ご引率の保護者さまは、検温をお願いいたします。
いずれかに37.5度以上の発熱や体調不良の症状がみられる場合は参加をお控えください(ご入金済の場合は、後日返金処理をいたします。)。
また、以下の方が、新型コロナウイルス感染症 陽性(疑い含む)もしくは濃厚接触(可能性含む)となった場合、医療機関・保健所などより許可がでるまでは受講を控えてくださいますようお願いいたします。
・受講者本人 ・同居の家族
下記安全対策をして実施いたします。
スタッフの健康状況を出勤前に毎朝確認しております。
マスクの着用、使用備品、ドアノブの定期的な消毒と定期的な換気、密集と密接をできる限り回避して運営いたします。
何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
ペーパー、制作、生活技能、口頭試問、運動、行動
過去3年〜5年前まで遡り、実際に出題された内容を基に、入試傾向を鑑み問題を抽出しています。
また後日、当日のテストプリントをダウンロードしていただけます。ご自宅で、テストの復習を含め課題チェックに役立てていきましょう。
※ゼミの課題とは異なります。
ペーパー、制作、運動、口頭試問、行動
過去の入試内容を基にペーパー・制作・運動・行動観察の項目を抜粋し、重点的に取り組みます。入試本番を考え、初めての友だちの中で取り組みます。
また後日、当日のプリントをダウンロードしていただけます。
※テスト内容とは、別の課題になります。